ウェディングの前撮りにブーケはどうしてますか?

いつもローズデコのブログをご覧頂きありがとうございます。

最近挙式の前に前撮りを行なう式場が多くなってきました。
実は、私20年前に挙式の前日に前撮りをしたんです。
前日ですから、ブーケは同じブーケを持ちましたし、私の手作りでしたから全く問題なかったのですが、私が良くお届けしているお式場は、式の1ヶ月前に
前撮りが行なわれます。もしくは、2,3日前(・・・微妙ですよね)

1ヶ月前だと、その前撮りの際に持つブーケはどうしようかと悩まれるかと思います。
当然生花だと、1ヶ月なんてもつはずありませんから、もし生花のブーケを前撮りでもお持ちになる場合は、2つ生花のブーケをお作りしなくてはなりません。これは、かなりの出費です

2,3日前の前撮りのお式場では、同じ生花のブーケを、メンテナンス料を支払ってお持ちになるようです。これは、なかなか良いアイデアだと思いました。ただ、そもそものブーケの代金がかなりお高いようなので、メンテナンス料を支払うとローズデコでブーケを2個注文した位になるらしいと、お打合せの際にお客様が良くお話されていました。

結局、前撮りの際には、お式場で造花のブーケをレンタルなさっている方が多いようです。
レンタルのブーケは、本当に簡素な物が多いですし、デザインも選べませんから前撮りは、仕方がないと諦めてらっしゃるのでしょうか?

そんなときは、是非アーティフィシャルブーケやプリザーブドブーケを選択肢に入れていただければ、色んなアイデアが生まれてくるかと思います。

どうしても生花のブーケをお持ちになりたい!というこだわりがございましたら、一つは、本番で生花をご注文し、前撮りでは、ウェディングドレス用又はカラードレス用のいづれかのブーケを、アーティフィシャルやプリザーブドになさったらいかがでしょうか?
そうすれば、前撮りでオリジナルブーケを持てますし、本番のお式では、生花のブーケと、それから前撮りで使用したアーティフィシャル又はプリザーブドブーケをお持ちいただけば、両方満足いくお写真が撮れると思いませんか?

ウェディングの前撮りのある方は、色んなアイデアをご提案させていただきますので是非一度ご相談下さい